子供の小学校問題

そうそう、我が家での課題。

しかし、もう時間が迫ってきた。

来年の今頃には決まっているはずなので…出願とかは10月に終わっているはず。

そして…学校見学ってなるとると、もう今から始めてもいいくらい。

来年だと混むよね。

見学待ちなんてザラにあるし…。

と、夫婦で焦っております。

おはようございます✨
「根拠のあるスキンケアで、結果の伴うスキンケアを」の美活道 西原伽耶です。

今日は超美肌関係ない話(笑)

公立は近所がとってもマンモス校なので

いいのか悪いのかも分からなくって。

超悩んでます。

まー結局どこでもやっていけると思うんですけど

親の願望として

自分達と違う感じにしたいという

欲が…

旦那:高校から私立男子校でエスカレーターで大学

私:高校まで公立、大学私立(国立落ちてる笑)

でもね、思ったんです。

オルタナティブスクールを見学色々してみると

オルタナティブスクールって

フリースクールと結構紙一重で。

不登校の子がいるいないとかは全然いいんですけど

「自由」尊重なので

ただ自由に遊んでる場合と、

先生方が狙い定めている場合

きちんと見守りのある場合

探求学習へのいざないがあるかないか

などなど

すっごいすっごい実は差がある。

ちょっと子育てに本腰入れねば。

仕事と子育てと自分時間

バランスて難しくって

バランスとるっていうのは

全部均等に

ではなくって

1:3:6にしたり、3:3:4にしたり

ある範囲の中で

どう緩急つけるのかってことですね。

ほなほな

【NEW】
⚜️『Dr.SYS/ドクターシス』日本正規登録店になりました‼
韓国陶器肌を目指す商品詳細・体験希望はコチラ

スキンケア複業、不労所得形成をしたい方もサポートしますのでご相談下さい★
※美肌コンサルでは、Dr.SYSは使用しません※

⚜️公式HP/美肌コンサルご案内/SHOPご案内
『美活道 西原伽耶 公式HP』
⚜️美活道オリジナル商品 click☟ 美活道石鹸/美油
『美活道 SHOP』※オリジナル商品ご使用頂いた方に、美活道公式LINEをお伝えしております♡

長男の大発見!-体の仕組みに気づく-

『ママ‼️足、ここから始まってる‼️‼️』

2021.12.28 長男3歳4ヶ月の気づき。

について話したい。

子育てで気をつけてることがあります。

気づきや発見は大げさに誉めて、その楽しさに気づいてほしい。

教えられること、学ぶこと、だけでなく、気づきや発見することに楽しみを覚えてほしい。

それが結局勉強だけに限らない学びにつながると思ってるから。

※エピソード※

電車で1時間ちょっとなんですが、私の父の会社で毎年恒例の餅つき大会があって、それに子供達を経験とさして参加させてあげたくてまぁここ3年通ってるんですが…
(季節イベントを体感させたいとゆー教育方針)

主人の仕事納めの関係もあり、2人子連れで電車なんですよね🚃

乗り換え3回🚞🚞🚞

かなりの激務で毎年行ってるんですが、

今年はもう長男3歳だから荷物も多いし、

二人乗りベビーカーではなく、

一歳の次男はベビーカーで、長男は歩かせたんです。

そうすると、案の定、まず駅に着く時間が遅れて予定の電車に乗り遅れたり😂乗り換えるはずの電車をことごとく逃したりし始めたので😇少しでも長男を早く歩かせるために『大股で歩こう❗️』と提案したんです。

そして、大股で歩いてるのを見せて『こんなふうに歩いたら早いよ?ママの真似してみて!』と言ったら、ニコニコ楽しんでやり始めたんですが、

2、3歩歩いて、

「ママ‼️足ここから始まってるよ‼️」

と、言いました。

『チンチンの下から始まってる‼️』

と。

当たり前だけど、

3歳の子供の気づきとしては、衝撃的な発見なのかなと察知して、

『凄いことに気付いたやん‼️』

とノリに乗ってあげました🤣❤️👏

『パパにも教えてあげなきゃね!』など、本人がエヘエヘしてて。

それを追い打ちかけて私の両親やお友達にも本人の前で、歩いてる時にこんな発見したの!と、伝えてるところを聞かせたり見せたりも意識しました。

その発見をした時の、子供の声と目の輝きと笑顔が泣けたので純粋にみんなに話まくりました。
(結果ブログにも書く🤣)

子供ながらの目線の気づき。

経験からの気づき。

何か彼の肥やしになればいーなーと。

ついつい子供への欲や、邪念いっぱいですが…

子育て、今年も全力で愛しい我が子との時間を自分が楽しめるように過ごしたい‼️

とゆー、年始から子供の話👶🤣

美容ではないとゆー笑笑

でも、

今は子供を中心にしたいとゆーのが今日元旦に熱烈に思う出来事があったので、

この記事を上げることにしました。

皆様、今年もいろんな記事を書きますが、

全部私なので、

どうぞよろしくお願いします☺️

ほなほな💖

美活道 西原伽耶

息子がハマってる絵本~育脳学んだママ編~

毎日何冊って決めてないし、

「3歳までに1万冊!!」

もそういうのが流行ってると知ったころいは息子は2歳超えててw
もちろん目標にする間もなく達成もしていないけど、

わが子は絵本が大好きです。よかったよかった。
次男は既に図鑑も好きで勝手にめくってニヤニヤしてます。
(多分、めくる行為がしたいだけというのと、虫が見たい、車が見たいという気持ちがかけ合わさっているw)

”息子にはテレビより絵本から”まなぶことをまず習慣にしています。

なので絵本チョイスも夫婦で結構考える。

最近は水道局が気になってるよう。これは水道メーターを発見してから。
「水って買うんだよ」

というと凄く驚いてて、

「川から水をもらってそれを綺麗にして家まで送ってくれてて…」

ていう話をしたら「もっと聞きたい!」というので
幼児向けにそれが書いている本探したら3000円もしたけど購入‥

基本お勧めは、福音館書店の

こどものとも
ちいさなかがくのとも

とかです。

情緒が育つ本や、化学といえばおおげさだけど
「何故?」が誘発されるようなその後外遊びなど日常で

「本にあったよねー」

と言えるような話題提供してくれます。

今彼は獣医さんものにはまっているw

「どうぶつのおいしゃさん」
「アントン先生」シリーズ

毎夜読んでくれというのですが、
母が来ている時にもせがんでいて、

母は読んでるうちに眠くなり、

アントン先生が色々な動物の病気を治していくのですが

もうワニの顎関節を治す下りで力尽きかけて(母が眠さMAX)

「ワニはアントン先生とにらめっこしました~みんなもアントン先生のところにきて
果物をたべました~めでたしめでたし~!!」

的な、

話適当に端折って作ってページめくって、おしまい!!

にしたら、

3歳侮ってたんでしょうね…

「そういうお話じゃないんだけど…」

と悲しそうな顔でばーばを見たそうです(笑)

3歳侮るなかれ!!

アンパンマンも知ってるけどアニメではなく絵本と紙芝居で出合わせてたのですが、
この度幼稚園で朝子供がぐずってギャン泣きすると満3歳クラスは見せるそうで‥

見事にはまり家でめっちゃ歌うたってたので何事かとおもってびっくりしました最初。

幼稚園に、

「アンパンマンの歌すごく歌うんですけどテレビ見せてる時間あるんですか?」と
連絡したほど。

はい、モンスターペアレンツ予備軍‥w

自分の子供がどんな教育を受けてるか気になって仕方ない…

本当は毎日何したか全部知りたいタイプです(笑)

でも集団生活でいろんなこと学んでいる様子で

言葉も更に達者になり、思考も幅が増えたように思います。

経験で増える幅っていうのはあるので、

色んな体験・環境に触れる機会があり何より。

でも、親としてもっとできること、もっとこの子に良い環境ないかしら?

と、

今実は転園を考えております…

でも送迎が鬼大変なところ、お預かりがない、お弁当…

ということで吐きそうに悩んでいます。

今の園は、すべての連絡がアプリ!便利すぎ。

バスもアプリで場所見れるとかとにかくサイバー!!

色々考えてよいと思って決めた園なのですが
(給食のタンパク質は全て魚で肉が出ないというこだわりとかもある)

子供に育てたい自主性、自己成長欲…

いいなと思うところがあるのに利便性で悩む…

という感じです。

子育てって、未来の姿見えないから

今の決断一個一個難しいですよね。

ねー。

息子には毎日楽しく生きていってほしい。おじいちゃんになっても。

まーそれだけなんだけど。

母悩む。

ほなほな👋

最後まで読んでくれて、ありがとうございます🙌💖

🍎美活道石鹸 click☟
『美活道石鹸 SHOP』

✅小鼻のポツポツ黒ずみが気になって、いまだに押し出してる。

✅化粧水が入らず、弾かれてる感半端ない。

✅思春期でもないのに、
吹き出物が良くできる→ニキビ痕が出来る負の連鎖。

✅くすみやすい、もはや常にくすんでる。

✅年中乾燥しやすい。特に洗顔後やばい。

✅肌が硬い、ゴワついてる。

✅ 洗顔は特に見直したことが無い。

そんな人には、ターンオーバーを促進しながら、肌の保水力を上げる洗顔美活を始めることをオススメしたいです💖

🍎美活道石鹸 click☟
『美活道石鹸 SHOP』

🍏Instagram click☟
bikatsudo0621

📻standFM click☟
standFM

『即戦力!ノーファンデスキンケア方法』
byとにかく美肌主義

🔰何を使ってどうケアすればいいか『答え』が知りたい人
🔰今日すぐ実践で成果の出るスキンケア情報が知りたい人
🔰今の季節に合わせたスキンケア情報も効きたい人
🔰忙しいから「ながら耳活」したい人

そんなあなたにおすすめチャンネルです👂
1個くらい笑えるプライベートネタを!と思って録音もしていますので楽しみに聞いて頂ければ幸いです🤣💪

🍎ravissaやgueが気になる!方はコチラへお願いします。
bikatsudo0621@gmail.com
※ブログで紹介している、gueやravissa、フェールプラスなどサロン専売品をご購入希望の方で、
近くに取り扱いサロンが見つからない方ご連絡ください。
(相談料などは頂きません、営利目的ではないのでご安心ください笑笑)

💁‍♀️トレチハイドロ相談はコチラへお願いします。10月半ばまでの募集
→ →bikatsudo0621@gmail.com

✨カウンセリング受付は次回11月からです✨
\スキンケアで効果を実感するための肌分析/
肌目標の設定とスキンケアでの改善優先順位を明確にする60分。
スキンケアの転機を迎えたい❗️方は
bikatsudo0621@gmail.comまで📩
※商品の売り込みなどは一切しません🙆‍♀️💕

寝かしつけから浮上!!して読書が至福

昨日、子供のお稽古の後IKEA行ったら疲れ過ぎて8時にベッドに吸い込まれてしまい…

今日も、子供のミニ四駆大会行って、すっかり忘れてたバレンタインのチョコ代わりに旦那様と息子にケーキを買いに行って帰宅してから夕方1時間次男と寝てしまい…(旦那は1時間半長男と公園行ってくれた)

夜中頻回授乳の細切れ睡眠は、やはりずーっと眠気を誘ってくる。

やたら寝てて、焦る。

私何にもしてないやん!!

て焦る…😇😂

今日は寝かしつけて起きれた。

何故かお腹を壊したので笑

お腹痛くて起きた。

からの読書しま。

スキンケアの勉強も大好きだけど、育児の本も読むの好き。

なんでもいいから子供のためになる事をしたいと思うのは親心ですよね。

私にも親心が芽生えたことがすごい。

我が子パワーすごい。

元々子供そんな好きじゃなかったのに凄い。

てことで今日は子供のことの勉強の日にしますー!

ほなほな🌙

✅小鼻の黒ずみが改善されない

✅くすみを感じる

✅大人ニキビがなかなか治らない

✅乾燥しやすい

✅洗顔で肌の違いを感じたことがない

そんな方の役に立てば嬉しい石鹸🧼✨

🍎美活道石鹸はこちらから購入できます↓
クリックしたらショップに飛びます。
『美活道石鹸 購入サイト』

🍏Instagram
bikatsudo0621 美活道

🍎ravissaやgueが気になる!方はコチラへお願いします。
bikatsudo0621@gmail.com
※ブログで紹介している、gueやravissa、フェールプラスなどサロン専売品をご購入希望の方で、
近くに取り扱いサロンが見つからない、試してみたい!という方のご相談乗りますのでご連絡ください。
(相談料などは頂きません、紹介サロンからのマージンなども営利目的で頂いてはいませんのでご安心ください笑笑)

💁‍♀️トレチハイドロ相談はコチラへお願いします。季節的に休止(冬季限定2月までの募集)
→ →bikatsudo0621@gmail.com

子育ての勉強and実験

パソコンが壊れて、直るのに時間かかるそう。

旦那が中身のSSDを別で買って入れ替えるらしい。

良くわからないけどかなり不便。

さて、

本読む時間ないんだけど読みたい本買い足す日々😂

最近、朝夕時間に追われてたり、次男が泣いてる時に割とキツめに長男に言ってしまうこともあり、反省。

甘えたいからぐずって見せてるだけやのにね゚・。・(ノ皿`)σ・。・゚ごめんね。

大好きよ。こんなことしてても笑
誰が教えたのか勝手にやり出した笑笑

ほなほな

幼稚園の選び方★無事受かりました

はーよかった。
無事月末採寸へ。

幼稚園難民免れた。

さて、幼稚園、私立ですがお受験ってほどでももちろんないんですけど
希望者全員入れるかというとそうでもなかったりします。

専業主婦ならば万一入れずとも、公立幼稚園に入れれますが
私は職場復帰予定なのでそうもいかず。

でも保育園じゃなくって幼稚園に通わせたい。

となると、認定こども園か、預かり保育を早朝&延長してくれる2号認定ありの幼稚園となる。

これが激戦ポイント。

預かり有りの幼稚園は激戦気味。
地域差はありますけれど。

てことで、預かり枠確保したうえで入園依頼しないといけないので
色々根回しが必要w

プレスクールはしっかりかよって入りたいアピールもして、
子供入園児は育休中でも(次男の)入園後に復職するので
専業主婦枠(一号認定)での入園ではない手続き。

めんどうでしたが何とかなって、最短の満三歳翌月から登園できることになりましたー!
よかったー!

この園を選んだ理由は、

・先生の幼児教育への意識の高さ
・子供への声掛けの様子
・遊び方の工夫
・時間内教育内容
・課外活動(預かり保育中のお稽古)
・重鎮の先生がいて、その人の考え方や接し方に共感できるか

です。

幼稚園主催の支援センターに行って
近隣の園の先生と実際話してみるなど評判もリサーチしましたが
やはり実際接するのが大事ですよね。

フレンドリーだけどちょっとなれなれしすぎる先生とかはちょっとなー…
とか、どんな時でもちゃんと敬語で話してくれる先生がいいとか。

・子供への声掛けの様子
・遊び方の工夫

自由保育という名の放置なのか、
子供にわくわくの体験提供するような遊びの提案をしてくださっているのか…

自由保育がフューチャーされてますが、
放置とは違うと思うので、そこは先生がどんな意識もってるかは
在園児との接し方みてたら感じ取れます。
幼稚園の先生にも熱心にお勉強している方とそうでない方がいます。

あと、遊具が充実しすぎていない園を選びました。堰堤の大きさや遊具がウリなのはもちろんわかるのですが、
創意工夫して遊ぼうとしてほしいのであえてシンプルな遊具をおいている園にしました。

休日に遊具の充実したところへ連れてってあげればいいなと。
普段はそういうシンプルな環境で、その場をどう楽しく過ごすか自分たちで考えるのがいいなーと思いました。

あとは家からは少し遠いけど校区の良いところなので、
その幼稚園出身の子たちのかよう小学校中学校がまあ評判がいいのです。

ゆくゆくそっち方向に引っ越し予定。環境が100%ではないけれど
環境って大事な要素と考えています。私の場合。

・時間内教育内容
・課外活動(預かり保育中のお稽古)

一番気になったのは、囲碁と積み木の教室があって、年中プールも入れてくれること。
共働きだと習い事って中々通わせるの大変なのでこれはありがたい。

英語は毎日朝に短時間ですが教材を使ってやってくれるそうなのでこれもラッキー。

幼稚園にあまり多くを求めすぎてもいけませんが…
本当は子供たちが幼稚園卒業するまでくらいは家にいて
家庭でできることいっぱいしたいのだけど…

・重鎮の先生がいて、その人の考え方や接し方に共感できるか

あまりにも若い先生ばかりだと、職場として働きやすさどうなん?
ってなってしまいますよねw
この重鎮の先生が絶対雰囲気などいろいろ握っていると思うのでその先生と
良くしゃべってキーパーソンがやりにくくないかとかは要チェックw

てな感じで、まだ2歳2か月なのにもう幼稚園のこと考えてるなんてびっくりですが
制服ベレー帽なのでうちのキノコ坊やに似合いそうで楽しみ♪

来年、「幼稚園バスのれるかなー」と楽しみにしている息子ですが、
母の職場復帰のタイミング次第で朝7時半からお預かりなので乗れないかもね…ごめんね…。

もう保育園全然落ちてもいいと思っています。
そう思いながら復帰しているお母さんも多いのではないかなと思います。
一億総活躍ってなんなんやろー。
せめてMAXの次男満2歳まで家庭内保育していたい。
長く子供といれる貴重な時間なのでそれまで毎日大事に過ごそうと思います。

ほんまは小学校3年生くらいまでは家にいたい。
これが本音。

私は本人もびっくりなくらい子供がすきみたいです。
昔は苦手やったのにw

子供と離れて自分の時間ほしい~!!

ってまー切羽詰まるほど思ってないのが実情でそれって結構幸せなことやなって思います。

おしまし。

ほなほな

イマイチだった知育本

すごいどうでもいい情報ですが、
これいけてなかったー。
fc2blog_2020082512191222c.jpg

前に記事でご紹介したので、だれか気になって読んでたら訂正しなきゃと思って。

良いところももちろんあったのですが、

私がこの本途中で読むのやめようかと思ったのは
「子供が口におもちゃ(物)を入れようとしたらダメと教える」

というくだり…

これダメです。

いっぱい口に入れて舐めていろんな物の形や感触を感じさせてあげるべきです。

まだまだ手の間隔が未発達の赤ちゃんにとっては、口が一番の触覚といっても過言ではないので
最初は何でも口に入れて(それこそ指吸いから始まる)いろんな大きさ、素材、形のものがあることを
本人に発見させてあげないといけません。

こんな0歳から「ダメ」なんてしつけみたいなことすべきではないと私は思ってるし(そういう育児方針に共感している)
ので。

この本は、発刊がかなり前なので

昔ながらの子育て

って感じであまり脳科学も心理学も含めて内容が更新されていませんでした。
脳科学的根拠満載!て書いてたけどまじ嘘でした。

文章も、ダラダラした口語な感じで、
読みにくかったです。

結論と理由みたいなのが対になって読みやすいといいのですがとにかくダラダラ説明読まないといけないので
しんどかったです。

脳科学の澤口先生の本の方が全然読みやすかったです。

幼児教育と脳 (文春新書)

新品価格
¥759から
(2020/10/22 11:23時点)

「学力」と「社会力」を伸ばす脳教育 (講談社+α新書)

新品価格
¥770から
(2020/10/22 11:22時点)


育児本、当たりはずれあるよね。

最近読んだアグネスチャンのは結構好きだったなー。

子育てで絶対やってはいけない35のこと (単行本)

新品価格
¥1,430から
(2020/10/22 11:20時点)

もうキンドルで買って、寝落ちしなかった日にそのままベッドで読めるだけ読む方式で頑張ってます。

ほなほな

知育の資格をとることにしました。

長男3カ月半から幼児教育通ってますが、そこからどハマりして子育てについて勉強するのが大好きになって(頭でっかち感はあるが)、学んで実践して子供の反応や成長を見るのはほんと楽しい。

てことで、

保育士と、おもちゃコーディネーターもとりましたが、

次どうしよーって思ってて。

お金払うだけのやっすい資格じゃ意味ないしなーてことで、

今回15万円とゆーお金をかけて、脳科学心理学のお勉強することに。

コロナのおかげもあり、今までは通学だったこの資格もzoom受講が可能になったのでとれることに。

根拠のある接し方を子供にしたくて。

私はどうしても感情的になりやすいので、子供の発達を学んでなかったら、『しつけ』と言い訳して一歳なる前から注意しまくったり、しかりたおしてたかもしれない…と思うとゾッとします。

日本語もままならない子供に、マイナスの言葉をあびせるところでした。

幸い長男が4か月なる前に幼児教育(親子教育)に通い始めたので、子供の行動にはすべて意味があって、どの発達段階だからこんなことをする、これは注意などせず見守ることが大切とか、このいたずらと思える行為にはこんな発達を促す効果があるからもっとさせてあげてよい…とか、色々教わったのでかなり育児は心広く穏やかにできてきました。

が、

もっと知りたい。

3歳までに急成長する子供の脳がどうなってるのか、どうアシストしてあげたら聡明で心も強く(母メンタル弱いからここ重要)元気いっぱいに育つのか。

てことで、

来週末から3カ月、がんばるぞ!!

今日は次男と夙川にベビーピラティス。

次男のママ友作りも始めました。

長男の時みたいに素敵なママ友に出会えますよーに!

めっちゃ嫌そう笑笑↓😂

ほなほは

子供の抽象化能力を育てる遊び方

産まれて3か月から、幼児教育(マザーリング教室?親子教室?)に通い始めて、

色んな人との出会いもあり、

幼児教育の勉強もかなりしてきました1年半。

まぁ、本読んで息子で実験ってオチなんですが、
オモチャコーディネーターや、保育士の資格を取る傍らでセミナーなども行ける時は受けたり、他の知育教室も体験させたりと色々試してきました。

実験台が家にいるので楽しい笑

一歳8ヶ月ではありますが、2歳レベルの行動が出来、明らかに意思疎通や言葉の理解度などは同じ月齢のこと差が出てて、私とゆーより周りのお母さんにそれをよく言われます。

遊び方も同じ月齢のこと比べると高度なことしたりします。

これが、将来性の確約でもなんでもないのはわかってて、発達の援助であるだけなんだけど、とにかく手探りで目隠しで、どう接するのが子供に良いのかしら?と世の母親ならみんなが悩むところを色んな方の知恵を借りて、

『接し方』

への不安がなく育児できてきたのはありがたい話。

最近は、大事と言われている

抽象化能力

を育てるための遊び方を試行錯誤中で、

とにかく色んなオモチャを組み合わせて遊びに発展させる工夫を息子としてます。

★バスを救急車にしたそうです笑笑↓↓

★自分でペアを見つけて2ピースのパズルはお手の物です↓

★3~4ピースのパズルは、慣れたものなら絵を合わせに行こうとしますが、慣れないものはハメ合わせをしようと必死。間違ったとこでもはめようとするので絵を合わせることを都度教える感じですが、補助すれば6ピースくらいまでは自力で作ろうとします。

★粘土はまだ遊び方がよくわからないみたい。
車やバスの絵を落書き帳に書いて、その上に丸く伸ばした粘土をタイヤのところに見立てて置いたりして誘導してみたりしてます。

★車って遊び方も限られるのであまり良くないので、なんとか複数種類積み木とコラボさせて、運ばせたり道を作ったりトンネルや街を作ったりして想像力を刺激できるように遊んでみてます。

我が家もボーネルンド信者だったので、ボーネルンド=知育と思って買い与えてましたが、

一つの遊び方しかできないおもちゃは子供の抽象化能力を育てるのに適してない

とのことで、

出来るだけ

素材

的なオモチャが有効とのこと。

それを何かに見立てたり工夫して遊ぶことで、抽象化能力が育つと。

これが、小5以降の学力や、問題解決能力に影響がでかいそうです。

なので、

手先を使う

出来るだけ素材のオモチャを

複数併用して

遊ばすことを意識してます。

楽しい。

ほなほな