毎日の保湿パックはお肌に良いのか?

コレ結構議論かもしてますよね、美容界で(笑)
一生、賛成派と反対派の平行線なんじゃないかと思うくらいですが…

パックはパックでも、保湿パックのことです。
今回の場合。
洗い流したり剥がしたりするピーリング効果を狙った方ではないです。

コットンパック
キッチンペーパーパック
韓国コスメパック

って感じで、一大ブームになった流行りものもございますが特に韓国モノのパックはみんなご利用経験あるのでは??

こないだこんなん友人に貰いました。

半漁人パック…

サンリオの「半漁ドン」思い出しました。

私、タレ目で離れ目なので似合ってるし…笑

で、私ですが、保湿パックは平均月2回位です。

週1回やるかな~って感じです。やらないことの方が多いです。

つまり、私は保湿パック推奨派ではないということです。

人からもらったパックが勿体ないので使ってますが、ここ1年積極的に買うことは無いです。

必要性もあまり感じなくなりました。

でも、気分的にやりたいときはコットンパックで代用。

そして5分以上は放置しないかも~

何故なら…

ここからは、私が行った美容皮膚科の先生の意見含めた私の考え方です。
著名な美容家の方で毎日コットンパックを押し押しの方もいますし、
否定はしませんのでお好きな方をお選びください。

ま~私は、コットンパックしたから翌日肌の調子サイコー!!
とか感じたことが特になくって…

ニキビとかできた時とか、日焼した時にみしてたんだけどそれが効いているのかわかんなくって…

で、正直コットンパックの頻度下げて自分が肌の調子良くなったので
「あ、無くてもいいじゃん、あの医者の言ってたこと理に適ってるな~」
て感じだったので今はそっちを信じてます。

で、そのロジック何よ??てことですが…

☆お肌はサラサラであるべき☆

だからです。

目指すは赤ちゃん肌!!と皆様言いますが、
あのお手本にすべきお肌ってベチャっとはしてません。サラサラ。

水分油分が絶妙な良い状態のお肌の表面って「サラサラ」なんですよ。ええ。

保湿はもちろん大事ですが、保湿パックを過剰な頻度ですると
表皮の免疫(バリア)機能が低下してしまうのです。

なので、

良かれと思っても既に出来てるニキビが治りにくかったり、
日焼後のヒリヒリが治まらなかったりするのです。

何故なら、皮膚表面を「泥んこ」状態にするからです。

つまり、ぐじゅぐじゅの状態。

泥んこって、足跡が付きやすくって表面が綺麗に整いませんよね。


むしろぐっちゃぐちゃになる。そしてぐちゃぐちゃのまま戻らない…

表皮においても、過度の保湿パックでこれが引き起こされてしまうのです。

表皮がやわやわの状態になって、バリア機能は低下し、菌が入りやすい&繁殖しやすい状態に…

日焼後のヤケド状態の皮膚をずっとグジュグジュ状態にしていると、
更に紫外線に弱くなって、余計紫外線に弱い状態が続きます。

「あ、なるほど~」

てなりました?

もちろん乾燥している時、
サラサラではなくカサカサな時はパックで水分入れるのも必要です。

そんな時のパックの付け方は、

事前にオイル

です。

これによって、表面だけグジュグジュにせず、しっかり奥まで水分を行きわたらせてあげるようにします。

で、時間は短め5分がオススメ。

騙されたと思って試してみてください。

『オイルの後に5分のパック』

『効率よい保湿&適度な保湿』

ができます。

頻度は週1MAX位を目安で。

パックの使い方を変えるだけでもお肌は変化しますので、試したら是非乾燥教えて下さいね♪

ユケイドー 極品 ゴールドツバメ真珠 ピュアホワイト 保湿フェイスパック

(ヤマト便) ユケイドー Yukeido 極品 プラセンタ コラーゲン フェイスパック

ほなほな

【必読!!】冬場に効かない保湿成分達…~ラベルの成分表を見よう!!~

この記事めっちゃ書きたくて!!
早くかきたいとおもっていたのに遅くなってしまった!!

もう12月でガンガン乾燥してますね。

皮(表皮角質層)…ペリペリめくれてませんか??
大丈夫??(゜_゜>)??

さて、大半の方が『冬は保湿!!』と思っているかと思います。

ええ、確かに夏に比べたら湿度は雲泥の差で非常に乾燥しております。

なので、オフィスや外出時でも化粧水をハンディミストで持ち歩いたり、
コットンパックやいつも以上に化粧水バシャバシャいってます!!って人は多いと思います。

間違いじゃない。

ある種間違っていない。

保湿はもちろん大事。



なんと、冬場のように湿度の低い乾燥した空気においては、
逆に水分を蒸発させてしまう保湿成分があるのです…

しかもそれってみんなが良く使っている化粧水に必ずと言っていいほど入っている成分がほとんど。



配合されている保湿剤を選んでスキンケアしないと、
保湿してるのにますます乾燥するという事件が起きます。

ぎゃーーーーーーーーー!!!!!






湿度が低い環境下で保湿性が下がる成分ご紹介。
また、湿度依存性のない恒常的に保湿性のある成分もご紹介。

前者だけでなく後者も配合されているスキンケア用品を選ぶことが大事な訳です。

さーいってみよー!!!!

◆湿度依存性の高い保湿剤◆

グリセリン(CH2OH・CHOH・CH2OH 表示名称:グリセリン)

ほかの多価アルコールよりもまわりの湿度に影響されやすい。
空気が乾く冬には水分を引きよせる力が極端に落ちて保湿剤の役目を果たせないこともある。

ソルビトール(CH2OH(CHOH)4CH2OH 表示名称:ソルビトール)
ブドウ糖またはショ糖を還元して作られる、白色無臭の6価アルコール。リンゴやモモ、
ナナカマドの果汁など植物中にも広く存在します。
化粧品原料としては主に70%水溶液が保湿剤として利用されています。
が、湿度依存性あり。

◆湿度依存性のない保湿剤◆
TOP OF ブレない保湿剤コチラ笑↓↓

ヒアルロン酸ナトリウム(表示名称:ヒアルロン酸Na
ヒトの真皮にも存在するグリコサミノグリカンのひとつ、ヒアルロン酸にナトリウムが結合したもの。
乳動物の皮膚や大動脈などに多く含まれます。
ほかの保湿剤はまわりの湿度が下がると吸湿性も下がりますが、
ヒアルロン酸ナトリウムはそのようなことがなく、常に優れた吸湿性を保ちます。

以下は湿度依存性がほぼないもの↓↓

ブチレングリコール(CH3CH(OH)CH2CH2OH 表示名称:BG
グリセリンに次いでよく使われる保湿剤。グリセリンよりもサラッとしていて吸湿性がゆるやか。
皮膚への刺激や毒性が少なく、使いやすい保湿剤。
グリセリンと比べて、まわりの湿度に吸湿能力が左右されにくいのも大きな特徴です。

マルチトール(C12H24O11 表示名称:マルチトール)
マルトース(麦芽糖)を還元して作る糖アルコールの一種。
マルチットとも呼ばれ、加工食品やダイエット甘味料などにも利用されます。
マルトースと違って微生物の影響を受けず、耐熱・耐酸性にも優れ、製品が変色する一因であるアミノカルボニル反応も起きません。グリセリンやソルビトールと比べ、まわりの湿度にあまり影響されない点も保湿剤として優れています。

乳酸ナトリウム(CH2(OH)CHCOONa 表示名称:乳酸Na
ピロリドンカルボン酸と同じく、角質層のNMF中に存在する重要な天然の保湿剤です。
化粧品原料としては、50~80%の水溶液がよく使われます。一般の多価アルコールに比べて吸湿性が高いのが特徴。

トリメチルグリシン(C5H11NO2 表示名称:ベタイン
砂糖大根(テンサイ)に含まれるグリシンという成分にメチル基(CH3)を3個結合させて作る保湿剤。
生き物の体の中に広く分布し、優れた保湿性があります。
皮膚への刺激はなく、皮膚や毛髪をうるおして柔らかくする作用があります。
とにかく吸湿性が高いのが特徴で、空気中に出した瞬間から湿気を吸います。

全部書いたらキリないですが、メジャーどころはこんなもんでしょう。
今や保湿剤は数種ブレンドが多いので心配ないと思いますが、
手作り化粧水派の方は気を付けて!

ちなみに、私が推奨している美肌水は、グリセリンに加えて尿素が配合なので大丈夫です。

ほなほな

実際どーなの?ユースキンA

さて~今月から私のスキンケアに「保湿の救世主」として登場のユースキンAさん。

いらっしゃいませ~ヽ(^。^)ノ

ってことで、

使用感&効果検証ですな~

もともとの用途である「かかとのひび割れやあかぎれ」ですが、

こないだ人生初めてカカトからストッキングが破れた私です。

検証するにはもってこいの人材と化してましたw

蓋をあけて手に取った瞬間に思うのですが、

ユースキンAはニオイがめっちゃ『薬効』て感じです。

THE 効くぜ!!

みたいなニオイ。

漢方でもないけど。そんな感じの。

『これ顔面か~慣れるまで大変そう』

と思いました。が、ほんまに慣れました。

むしろ癖になるニオイで今は好きなくらいです。(個人差がございますw)

で、かかとですが、私は1日目塗って翌朝起きたらもう効果を感じていました。

『かかとしっとり…』

しっとりしているのでカサカサに皮が立つこともなかったです。

でも1日で柔らかくなってたかと言えばそれはNO。

しっとりしているのでカサカサはめっちゃ軽減でしたが
ほっとけばまたカサカサになるんやと思います。

しかし、継続して塗れば恐らく普通のカサカサなら1週間もすれば超改善じゃね?

って感じの所感です。

やはりあかぎれ用!!保湿力すごすぎ。

おまけに皮膚の毛細血管の血流を良くするビタミンEが有効成分として入っているので
皮膚の新陳代謝を良くします。
新しい皮が出来てくるので古いカサカサの皮を押し出そうとします。

最短でのかかと綺麗術は、お風呂でカカトスクラブして皮を薄くするようにしてから
風呂上りにユースキンA塗って寝ることですな。

この2セットを毎日連続したらかかとしっとりつるん♪さんになりそう。

ってことで、めっちゃめんどいけど毎日スクラブ⇒ユースキンA始めます。

しっとり具合はほんとに尋常じゃないです。

もちろん顔に塗っても赤みが出たりブツブツがでたりはありませんでした。

ただ、翌朝しっとり&化粧ノリよい感じ。

これは良さげだ。

お顔については今年の冬は、
この買ったボトルを使い切るまでユースキンAを何らかの形で使おうと思っていますので
随時報告しまする。

乾燥だけ気になるなら、化粧水軽めにしてユースキンAのみ塗ってってのでも十分と思います。

まずはカカトからでも是非お試しあれ~

※ユースキンはドラッグストアで買えます。

ほなほな

保湿&美肌効果の検証~!!ユースキンAとS買いました

さて、ご紹介しておりましたユースキン昨日買いました~★

今ならユースキンSローション12mlがついているお得セットがあった。

マツキヨで798円だったけど、マツキヨ10%クーポンの時期に買いまして約720円ほどでGETいたしました。

とゆーことで、11月からはこちらを使っていきます。

まずは、このユースキンSから。

恐らく12mlですので朝晩つかったら1週間くらいしかもたないと思いますゆえ
保湿の検証くらいしか出来ないかもですが…

11月の目標が『NO吹き出物』なのでこのユースキンSの抗菌・消炎効果もためしたかったですが仕方ない。

詳細記事⇒『ニキビ対策にはユースキンSかも』

ということでお楽しみに!!

『美肌・整肌』のカテゴリにて11月のベーシックスキンケアご紹介予定でーす。

ほなほな

今年の秋冬の保湿は『ユースキンA』様で!!

はい~!お待たせしました~!!
★身近で手頃なスキンケア品ご紹介★
日頃、国産化粧品(スキンケア)にほぼほぼ興味を示していない私ですが…

ハンドクリームとしてだけでなく、スキンケア(顔面)にも使えるもの目を付けました。

ユースキンA 』でございます。

fc2blog_2015101822273448f.jpg

一時期流行ったらしいですね!!知らんかったけど!!

私的にはNIVEAより注目です。

何故なら、ユースキンA の場合は『保湿+α』効果が期待できるからです!!有効成分的に!!

ユースキンA さることながら、保湿とかに関して言えば、正直ドラッグストアの『ひび・あかぎれ』コーナーに置いてるものの方が
ブランドコスメより良いかと思います。

だって、『ひび・あかぎれ』って相当な肌ダメージじゃないですか~??

『お肌の乾燥』どころの騒ぎじゃないし。

それに有効な成分を含んで、それに効果が認められるものって…

良いはず…

検証!!

◆ユースキンAa 全成分表示◆

◆有効成分

ビタミンE酢酸エステル →通称トコフェロール・血行促進・抗酸化
グリチルレチン酸→抗炎症・抗アレルギー(ニキビ予防)・美白(メラニン生成抑制)
dl-カンフル→消炎・鎮痛
グリセリン→保湿剤

◆添加物

ビタミンB2
ポリソルベート80
自己乳化型ステアリン酸グリセリン
ステアリン酸
ハードファット
トリエタノールアミン
エデト酸Na
ミリスチン酸イソプロピル
パラベン
ステアリルアルコール
ヒアルロン酸Na
ビタミンC

ま~配合の%がわからないところが『THE 日本の市販品』って感じですが、
保湿以外の有効成分が入っているのでこのお値段の割には魅力的と思います。

パラベンが入っているのはイヤですが、
「フェノキシエタノール」じゃないのでま~めをつむる…

化粧品やハンドクリームって、目新しいものに目が行きますが、
ユースキンAはなんと50年もの間、このダサいパッケージにも関わらず
売れています。

つまり、

・副作用などの問題がない
・利用者が効果を実感している

ということです。

ロングセラー商品には『安心安全効果実感あり』というお墨付きがあるので
使ってみる価値はあると思います。

ユースキンAは甘草エキス(グリチルリチン酸)が入っているので
シミやソバカスが薄くなった!とクチコミしてる人もいました。

保湿クリーム系は完全にヒルドイドがいいとは成分みた中で思っていますが、今日帰りに買って早速使ってみようかなって思います。

ドラッグストアでパッケージダサいマイナーな良品をまた見つけたいと思います。

今年はユースキンAを色んな友人知人&家族で試していきたいと思います。

基本的にハンドクリームとして売られていますが、顔面塗ってもOK品がほぼほぼです。
敏感肌や皮膚が薄いということで心配な人はパッチテストしてください★

というわけで、私はもちろん顔面に使いたいと思います。

ユースキンA記事については続編します~

ほなほな

今年の冬使いたい保湿クリーム ユースキンとニベア

実は去年から目をつけてたこれ。

あと、おなじみのこれ。

今年の冬は、ハンドクリーム代わりとしてだけではなく、

顔面塗りに使いたいと思います。

各々について、成分などまたUPしま!

私的にはユースキン試すのかなり楽しみ。

ニベアは地味に使ったことなかったってゆーね笑

ほなほな

秋だ!!保湿だ!!ヒルドイド!!

オフィスのデスクにヒルドイド祭り~★
左から、クリーム→乳液→ローション→クリームヽ(^。^)ノ

というわけで、平日はわりとスッピンでアイメイクとリップだけ。
お肌はヒルドイドの私ですこんにちは。

これらは病院で処方してもらったヒルドイド達です。

ジェネリック化しているので、元祖はこのピンクのマルホ薬品のものですが、
ビーソフテンって名前の別のメーカーのものもあります。

オフィスでは冷暖房のせいで非常に非常に湿度がたりません。

お肌のために50%は欲しいところですが…

なので保湿が大事!!

もちろん加湿器置いてますけど、気が向いた時に霧吹きかけたりもしてます。

しかし、MUSTな救世主はコイツ。

もう美魔女とかがめっちゃ雑誌でも言いまくってるので有名なってますが…

おさらいです。

■ヒルドイドの効果■

・皮膚細胞に水分補給する

・傷の修復

・持続性のある高い保湿力

・血行促進作用

・血液凝固を防ぐ

・鬱血を改善する

・傷の治りを早める

ということで、クマにも効果を発揮します。
※関連記事→ 【クマ対策】ヒルドイドでマジで薄くなったご報告

血行促進・鬱血改善作用に感謝です。

デスクワークで眼精疲労な人は、目の周りの血行も悪いのでクマが出来やすいです。

なので、「乾燥したかも~」と思ったら手や顔もちろんですが、

目の下にヒルドイドを!!

小じわが気になる目尻にもNE!!

昨今、ヒルドイドの有効成分1.5倍の商品もでたので要チェケラです。

HirudoidForteCreame445mg

ほなほな

ヒルドイドと成分同等品の入手方法

はい、こんちは~!!

結構質問頂くことが多いのでまた久々にUPしておきます❤

保湿の救世主ヒルドイド様!!

乾燥ジワ対策の保湿だけでなく、

皮膚の血行促進、皮膚の新陳代謝促進効果があるので、

クマや傷跡・ニキビ跡の改善にも効果が期待できるなんかイケてるものなんです。

基本皮膚科にての処方がメインでしたが、ジェネリック化したので市販品としても販売され、

ドラッグストアでも手に入るようになりました~わーい!!

これは、『ヘパリン類似物質』という有効成分が同濃度0.3%含まれている商品。

ということで、有効成分の有効濃度が同じ商品紹介しまくります。

ドラッグストアに置いているものもあるので探してみてください★

私は、NIVEAより断然ヒルドイドです!!

NIVEAも安くていいけど、ヒルドイドにはかなわんと思います。

だってNIVEAは乾燥は防げても、皮膚の血行代謝促進はできまい。

ふふふふふ。

クリーム・乳液・化粧水・ジェルと4タイプあります。

オススメはやはりクリームです。

油分量が多い形状のものの方が皮膚への浸透性は高いです。

ただ、化粧水タイプも使いやすいので2タイプくらい持っててもいいと思います。

ちなみに私はジェル以外の3タイプ常に持っています。

家と会社とジムに常備です。

で、オオサカ堂だと、この有効成分が1.5倍の日本にはないヒルドイドが手に入りまする♪

HirudoidForteCreame445mg

今って季節の変わり目で乾燥するし、これから冬でどんどん乾燥するようになるので
是非試してみてくださいまし~

私は今、これで火傷跡治す実験中です。

ほなほな

効果1.5倍!? 高濃度ヒルドイド現る…

見て―!!

今月オオサカ堂で何買おうかなって見てたら…

こんなん見つけました!!

HirudoidForteCreame445mg

ヒルドイドって、『ヘパリン類似物質』が0.3%で有効濃度とされてて、
お肌の保湿・血行促進・抗炎症作用に優れてて、
傷跡やニキビ跡も綺麗に直してくれたり
クマ対策にも有効な優れものなんですが、

なんと…0.445%発見…

日本では皮膚科で貰えるものが0.3%で、こんなん聞いたことない…
恐らく今の時点ではオオサカ堂等の個人輸入サイトでしか手に入らないと思われます…

日本では0.3%が認可されて主流。皮膚科でも保湿といえばコレしか出してこない勢い。
今後もこの0.445%が認可されて出回るかは今のところわかりませんし、日本は薬事法厳しいから時間かかりそうですね。

こういう時マジで今月オオサカ堂に感謝。いつもありがとうございます。

さて、私自身、もうヒルドイドフォルテクリーム(HirudoidForteCreame)無しの生活は考えられず…
ハンドクリーム代わりにさえ使っています。

デスクにはヒルドイドローション×2とヒルドイドフォルテクリーム(HirudoidForteCreame)×2が常備。

これと、スクワランはもう化粧直しの時にもつかうので常にポーチにもINです。

仕事中も目元に塗ったりガンガン使ってます。

ヒルドイドの皮膚血行促進作用のお蔭で悩みのクマとも結構疎遠になってます。

というわけで、現状0.3%でも満足度高いヒルドイドさんの保湿&皮膚再生&血行促進効果ですが、
0.445%って1.5倍です。

効果も1.5倍なのでしょうねきっと…

クマ対策だけにはこのHirudoidForteCreame445mgにしてみようかしらと欲がでます…(-“-)

ちなみに、日本で手に入る市販の『ヘパリン類似物質』0.3%入り商品一覧コチラです↓↓
クリーム・ローション・ジェルと、形状別に一覧にしてくれてて値段も書いてるので
超イケてる一覧表でございます♪
★URL:https://minacolor.com/articles/show/1762

ヒルドイド0.445%はコチラ↓↓

HirudoidForteCreame445mg

もう、保湿の救世主到来ですね!

ほなほな

睡眠時間と肌の水分量&保水力の関係

お肌のゴールデンタイムは22時~26時と言いますが…

それって正味体内時計の問題で、全世界的にその時間帯に人間の成長ホルモンがドバーっとでるとかではないです笑

恐らく、「朝6時に起きて1日生活している人」とかマイルストーンがあるはずです。

そもそも、成長ホルモンは、最初のノンレム睡眠から3時間の間でるそうです。

簡単に言うと、寝付いてから3時間が勝負的な。

最初の3時間は熟睡することが疲労回復面でも大事だそう。

なので皆様睡眠直後の3時間を大事にしてくださいませ。

で、この睡眠ですが、最低6時間…ベストは8時間だそうです。

睡眠時間が5時間の時と、8時間の時を比較した場合、

角質層の水分量が1:2だったそう。

つまり8時間寝た人は5時間しか寝てない人の倍潤っているということ。

更に、皮膚の保水力は2.5倍

恐るべし睡眠。

キメの細かさや、バリア機能も倍以上の差が出るそうです。

寝よう。みんな寝よう!!

1回徹夜なんかしたら、角質層の水分量は2/3になってしまい、バリア機能も10%ダウン…

もう寝るしかない…

逆算すると私は6時に起きるのでやはり10時にねるしかない…

今日帰ってソッコー寝よう。

こちらの本からの情報です。

情報の取捨選択は必要なので個々にお任せしますが、

私が実践しているグリコール酸での毎日ピーリングも推奨してたのでなかなかよいと思います笑。

普通のブランドコスメを結構勧めてるのがあんまり好きじゃないけど、参考になるお肌の基礎知識もいっぱいありますので!!

読みやすいしオススメ!!

本当に知りたかった/美肌の教科書 (講談社 α文庫)

新品価格
¥607から
(2015/6/9 17:06時点)

ほなほな