コロナ全然落ち着かないですね(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
早く終息して欲しいから、いっそまぢで3週間外出禁止にしてくれた方が良いのではないかしらと思うくらい。
夏までにするんかな??
私の産院の先生は、
夏に終息すりゃいい方だ…とさえ言ってました。
緊急事態宣言も出て、
我が家は家族計画子供2人なので、
最後の出産とゆーこともあり、お友達だけでなく義父母も産まれたてを見るために関東から来る予定でした。
が、
なんせ…コロナのために
出産後の入院中家族とも面会ができない…
家族でさえ無理。旦那も息子も無理。
帝王切開のため1週間+前日からの入院なのにめっちゃ寂しい。
てか、息子に会えなくて息子も大丈夫なのだろうか。
先に車降りただけで、
ママ~!!
と泣き叫ぶ…
風呂に入ってるだけで、『ママいない~!』と、ドア叩いて見にくる…
寝るときは手を恋人繋ぎにしろと要求する一歳8ヶ月の息子よ…
ママは心配すぎる(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
産んだ日だけ、息子と旦那だけ立ち会いができるとのこと。
それだけはほんとよかった…
あと、心配なのが、
1人で痛みと戦う辛さ…
前回は、麻酔が切れてから、泣きわめき、のたうちまわって母親に手を全力でつねりまくってもらいながらなんとか痛みを逃そうと戦い、生き地獄を感じながら座薬ごとき効かず、ロキソニンだってただのラムネでは?疑惑なるほど効かなかった…
夜中に打ってもらった筋肉注射でやっと意識朦朧として寝れた…と言う記憶が…
退院するとき子供抱けるのかな?立てるのかな?
とゆーレベルで痛かった。
帝王切開の術後を思い出してまぢ憂鬱です。
さて、話しがまたそれましたが、
アロマ検定一級や、メディカルアロマのディプロマを持ってる意味を、今回のコロナで感じましたので、皆さまと共有してコロナ予防に役立てて欲しくて記事書き始めたんですほんとは!!
さて、
マスクだけでなく、手ピカジェルはもちろん、消毒用アルコールが軒並み売り切れてますよね?
でも外出時にお守りのように持ってたいし、
帰宅して手を洗った後や、来客時には是非使いたいところ。
マスクも使い捨てをせめて2日間くらいは使いたい場合に除菌抗菌のためにスプレーしたいところですよね。
さて、
そんな時、
まだ売り切れてなくて使えるものがありました!
精油のなかには抗菌・抗ウイルス作用があるものがあります!今こそアロマに目覚めてみてください♡
エッセンシャルオイル
楽天などで安く買えるし、まだ街には溢れております!!
|
|
精油のなかにはウイルスに対する効果のエビデンスを持つものがいくつかあります。
例えばインフルエンザウイルスに関しては、ウイルスへの精油の直接添加、また芳香暴露実験によって、ティートリー、ラベンサラ、ユーカリ・ラディアタの3種の精油にインフルエンザウイルスの増殖抑制効果があることが明らかになり、論文として発表されています。
コロナにこれが効く!
てのが現時点で発表されてるわけではないですが、抗菌、抗ウイルス効果のあるアロマオイルを利用することは無駄ではないのでは?
と思います。
我が家はギリギリ無水アルコールを普段から家の中でハッカ油と水と混ぜてスプレーに使ってたので、今は
無水アルコール
水
ティートゥリー
とか、レモングラス、ラベンダーと何種類か作って小さなスプレーボトルに入れて持ち歩きと、玄関にも置いてます。
【手に入りやすい抗ウイルス・抗菌作用のある精油はこちら】
◯ティートリー
◯ヒノキ
◯ヒバ
◯ペパーミント
◯ユーカリ(グロブルス・ラディア―タ)
◯ラベンサラ
◯ラベンダー
◯レモン
◯レモングラス
特に、風邪予防にも利用されるユーカリとティートゥリーがオススメです。
匂いの好き嫌いはあると思うので、この二つが苦手だったらお好みで他のを選んだり、混ぜたりで是非利用してみてください♡
我が家は、日中は換気を気をつけてますが、夜はアロマディフューザーを焚いたりもしてます。
今は無水アルコールも手に入りにくいかと思いますが、お酒コーナーの
ウォッカ
などアルコール度数の高いものを利用したりして作るのもアリです。
殺菌・抗菌・抗ウイルス効果のある精油を使う場合、もっともその効果が発揮できるのは「芳香浴」なので、香りを部屋に広げ、呼吸器から香りを取り入れる方法が1番楽チンかつ効果的です。
たいてい菌などは呼吸器(つまり鼻やのど)から体内に侵入してきます。そのため呼吸器系からこのような香りを取り入れるのはとても有効といえます。
デュフューザーが家にない方は、コットンなどに数滴落としてお部屋に置いておくだけでもOK。
乾燥した季節なら先程のアロマスプレーをカーテンに振りかけたりも効果的です。
またマスクを使う「吸入法」も効果的です。
方法としては、ガーゼなどに精油を1滴落としたものをマスクの中に入れます。このとき、精油の原液が肌にふれないように十分、注意してください。
精油がそのまま皮膚につくと、刺激を感じることが多々あるからです。またとても強く香りを感じるので、精油をたくさん落としたり、きつい香りを使うとむせたりすことがあります。
ぜんそくの人などは特に注意してください。
混ぜ物をしてるものではなく、
精油
を購入するように気をつけてくださいね。
アロマスプレーのレシピも参考までに下記↓
■アロマルームスプレーの材料
無水エタノール5ml
精製水または軟水ミネラルウォーター45ml
精油10~20滴
■アロマルームスプレーの作り方
1. 無水エタノールを計量し、ガラス製の容器に入れます
2. そこに精油を入れます
3. さらに水を入れてよくかき混ぜます
4. スプレー容器に移し替えます。この時点で無水エタノールも精油も薄まっているので、スプレー容器はガラス製でなくても大丈夫です
ウォッカなどを使うときは、無水エタノールの量を15~20mlにしてもよいかと。
エタノールは78位に対して、ウォッカは40くらいなので。
エッセンシャルオイルもウォッカもまだまだ手に入りますので、是非お役立てくださいまし!
ほなほな
SECRET: 0
PASS: 21daf99c6147611d1da7a09aa5157000
はじめましてこんにちは^_^
ブログ拝見させていただきました!
とても素敵なブログでした!
また拝見させていただきます^_^